Menu

連続入庫/都度リクエスト送信

2015年7月9日 - 入庫処理, MP在庫管理タブ, 楽天在庫管理タブ

MP在庫管理/楽天在庫管理タブ 【連続入庫】ボタンは共通です。
予め棚番号およびコメントを指定しておくことで、バーコードの読み込みのみでデータを生成することが可能です。
登録したデータは、一時保管され、【連続入庫一括処理】を行うことにより、データ通信を行い、アップロード可能になります。
都度リクエストを行うか、一括でリクエストを行うかは、Amazon初期設定→基本設定→個別設定Ⅱタブ【連続入庫方法設定】で変更可能です。


スクリーンショット 2015-07-09 17.20.13
各種設定項目を最初に設定し、後はバーコードを読み込むだけで入庫が可能です。
商品データ取得を毎回行います。
一括リクエスト送信タイプの連続入庫に切り替えた場合は、よりスピーディーに入力可能です。

スクリーンショット 2015-07-09 17.26.36
価格自動算出が出来なかった商品は、画面下部に表示されます。
スクリーンショット 2015-07-09 17.40.40
出品コメント欄下部にある【選択】ボタンを押すことにより、予め登録されているコメントを呼び出すことが可能です。
設定は、システム初期設定→【連続入庫用コメント設定】にて設定可能です。
スクリーンショット 2015-07-09 18.41.02
棚番号欄右側にある【選択】ボタンを押すことにより、予め登録されている棚番号を呼び出すことが可能です。
設定は、システム初期設定→【棚番号部門マスタ設定】および【棚番号マスタ設定】にて設定可能です。
スクリーンショット 2015-07-09 18.44.49
前回入力したコードは画面下部に表示されます。
タイトルチェックをしている場合(AMIOSでの自社マスタ搭載必須)はタイトルも表示されます。